対人援助職の方向け臨床動作法


医療職・介護職・心理職等の対人援助に携わるみなさまへ

~臨床動作士による臨床動作法プログラムのご提案~

担当:菊地亨子 (臨床動作士・臨床心理士・公認心理師)

対人援助は、感情労働を伴う仕事であるため、援助者自身がストレスを感じやすく、ストレスマネジメントが大切となります。
自分自身の身体に注目する臨床動作法を通じて、日々、他者へのケアにこころを尽くしている皆さまが、自分らしさに気づき、しなやかにものごとに取り組んでいくことを目指します。
本プログラムでは、全5回の臨床動作法のセッションを行います(1回50分 アセスメント面接のみ5,000円 以降4回で20,000円 初回アセスメント面接での説明と同意が得られた場合に以降のセッションを行います)。

(大学や大学院で対人援助に関わる勉強をされている学生の皆さまも対象とさせていただきます)

問い合わせ:菊地亨子まで kkikuchi@kokorospace.com

北大阪こころのスペース
地下鉄御堂筋線東三国駅より徒歩7分 JR新大阪駅より徒歩17分・東淀川駅より12分
photos here by (c)Tomo.Yun Thanks!!